〒720-0802
広島県福山市松浜町
3丁目4番21号2F

TEL:084-927-5100
FAX:084-927-5101

TEL.0849275100
LINE
インスタグラム

お知らせnews

ビジネス情報掲載記事(令和7年8月1日号)-お知らせ

備後の経済情報誌「ビジネス情報 令和7年8月1日号」に載りました。

(本文)
私たちの人生の中には「成功」もあれば「失敗」もあります。
「成功」という言葉の反対は「失敗」です。
「善」があれば「「悪」があり、「正」の反対は「邪」です。
「美」があれば「醜い」があります。
大抵のものには、反対の概念がセットされています。
例えば「冬」と「夏」などです。
5000年の歴史ある「易経」ではこれを「陰」と「陽」に分類しています。

ところで「原理原則」という言葉があります。
「原理」は物事の根源的な仕組みや成り立ちを表し、「原則」は原理に基づいて導き出される、普遍的に適用されるべき決まり事を指します。(ネット調べ)
「易経」は宇宙の根源的な仕組みや成り立ちを表したものです。
「表」を陽、「裏」を陰と見る事ができます。

量子力学という最先端学問がありますが、その考え方も「易経」の思想哲学と一致しているのです。
「太極」というひとつの状態から「陰」と「陽」が生まれ、四象が生じ、それが八卦となり、64の卦を生みます。
で、何が言いたいかといいますと、「物事を解決する知恵がこの64卦にある」ということです。

例えば、家庭、近隣地域、市・県・国の統治のあり方を論じている卦が二つあります。
私たちが感覚で「当然だろう」と思っていることも、深く考えると逆のことをやっているということがあります。
「天地否」と「地天泰」という卦が一対となって、そのことを教えてくれます。
天は「治世者」、地は「大衆」を意味します。
私たちは感覚的に、治世者が大衆の上に立つことが当然だと思っています。
これは天が上で、地が下という「天地」の構造です。
しかし、その下に「否」という文字があるということは、天が上で地が下の位置では、国がバラバラになり崩壊するということになります。
天は陽で、地は陰です。
天の気・エネルギーは上に向かい、地の気・エネルギーは下に向かう性質があります。
そうするとお互いのエネルギーは交わらず、君民一体となれないのです。

もう一つの卦は「地天泰」です。
この卦では地が上にあり、天が下にあります。
下にある天は大衆を前進させようと下支えします。
大衆は天に、現実の正しい情報を伝える事が出来ます。
こうした組織の運営の在り方が、「安泰」を生む力となります。
天(治世者)は戦略を考え、地(大衆)は実行力を担う存在です。
「戦略は組織に従う」とも言われます。
組織の現実を知らずに、甘い戦略を立て続けても何も動きません。

物事の成り立ち、原理原則は太極から生まれ、「陰」と「陽」で形づくられます。
この2つが交わることにより、あらゆるものが生まれるのです。
これが「易経」の「序卦伝」では「天地有りて、然る後に万物生ず」と記されています。
つまり、世の中の新しいことは「陰」と「陽」がなければ生まれません。
例えば、「陽」はプラス電極、「陰」はマイナス電極です。
同質のものばかりでは、いずれ反発し合います。
「陰」と「陽」の相互作用こそがイノベーションを起こすのです。
この考え方は、会社組織の在り方にも大いに参考になると思います。
「地天泰」で上下の相互コミュニケーションが活発であれば、会社は安定し、発展を続けられるのではないでしょうか。

ARCHIVE