窮すれば・・・・・?-企業の知恵袋
福山市の税理士・社会保険労務士
ビジョン実現パートナーの
大立稔(おおたちみのる)です
窮すれば・・・・・?
あなたはこの言葉の後に何と
続けるでしょうか
窮すれば鈍する
と続ける方もいらっしゃるでしょう
しかし
窮すれば通ずと連想する方も
いらっしゃるでしょう
私は
窮すれば通ずと信じたいです
さて言葉の意味ですが
必要に迫られることでさまざまな
工夫を凝らし、新たな発明を生む
ことができる。
素晴らしいことです
我が事務所にも業務の仕組みを再度
見直す機会がやってきました
仕組みは処理スピードと品質水準と
のトレードオフの関係があると思い
ます
しかし
それでは工夫という事ができていない
気がします
処理スピードを維持しながら品質の
水準を上げる必要があります
これは
技術革新というものが強い味方に
なりそうです
今は
ITとかAIを最大限に活用すること
が解決のヒントになることが多いと
思います
ここ数か月で仕組みの見直しの必要を
迫られていましたが本日午後3時頃に
腹が決まりました
ITの最大活用です
さらなる業務レベルの向上と標準化の
青写真が出来上がりました
腹が決まると
後はそれをスケジュール化して進める
だけです
そして
その悩みはいつしかワクワク感に変わ
ってきています
早くやりたいと心が喜ぶのです
ルンルン気分になるのです
嬉しいのです
窮すれば通ず
これは易経の中の言葉のようです
ネットには
窮すれば鈍す・鈍すれば窮す・窮すれば通ず
というワンセットの言葉と説明されています
何となく
下手な考え休むに似たりにも通じます
窮して愚鈍になった頭でいくら考えても
良い考えは浮かばない
ジタバタせずに静かに念ずれば解決策は
降りてくるものです
それが
本日の解決策に至りました
いったん決めると早くやりたくなります
すぐにでもやりたくなります
以前から仕組み化したものの
いつしかスピードアップのために属人化
の方向に行き過ぎたようです
そこには品質低下が起きてきます
属人化は人のレベルに左右されてしまい
会社全体の信用が一人の担当者で台無し
になる可能性があります
恐ろしい事です
周りの人の苦労が全部水の泡になる
のです
これは絶対に食い止めなければなりません
事前に対策が打てるのはもっかの幸いです
品質を上げて処理スピードもアップする
それが
近々に実現できそうです
ああ有難や有難や
ピンチはチャンスですね
最後までお読みいただき
誠にありがとうございます。