〒720-0802
広島県福山市松浜町
3丁目4番21号2F

TEL:084-927-5100
FAX:084-927-5101

TEL.0849275100
LINE
インスタグラム

企業の知恵袋idea

「知る」と「分かる」の違い-企業の知恵袋

福山市の税理士・社会保険労務士

ビジョン実現パートナーの

大立稔(おおたちみのる)です

 

会社の数字は

人がつくるもの

 

普通の社員が

天才の仕事をする仕組み作り

が飛躍の一歩です

 

ビジョン実現パートナーが

社長様とご一緒に

仕組みを作り、経営者を

育成します

 

人が行動を習慣化するには

5つの段階があります

 

1. 知る

2. 分かる

3. できる

4. 続ける

5. 躾     です

 

では具体的に1番の

「知る」とはいかなる状態を

言うのでしょうか

 

「知る」

新明解国語辞典で調べました

 

①何らかの情報や直接の体験

などによって新たな事態に気

づいたり

 

その物事の意味内容・性質及び

適用範囲・是非善悪などを把握

する

 

とあります

 

なかなか難しいですね

 

よく

お母さんが心配して息子さんに

注意を促すと

 

息子さんは

「そがいなこと分かっとるわー」

「うるせー」というシーンが思い

起こされます

 

知っとるわーを通り越して

分かっとるわーです

 

「知る」状態でも

ことの是非善悪を把握した

状態です

 

本当に分かってるのでしょうか

 

その前に

「分かる」状態はいかなる状態

でしょうか

 

早速

新明解国語辞典で調べます

 

①未解決の事柄に推理・推論を

めぐらしたり適切な情報を拠り

どころにしたりして確信の持て

る判断が下せる状態

 

とあります

 

ふぅー

普段使ってる言葉の意味とは

格段の差があります

 

現実的にあなた

本当に分かっているの?と

質問すると差し障りがあります

 

人が良い習慣を持つためには躾

が必要になります

 

ある

経営コンサルタントは躾は意味が

なくても習慣化するだと言います

 

山本五十六は

やって見せ・言って聞かせて・やらせて

みせて・褒めねば・人は動かじと言われ

ています

 

知っている状態から分かる状態までが

「やって見せ言って聞かせて」の部分

になるでしょう

 

知る状態には段階があります

細かく分類してみます

 

その呼び名を聞いたことがある

程度でも⇒知っている

 

それが何の関係のものであるかを

知っている⇒知っている

 

それがどうも最近流行っている

という噂を聞いた⇒知っている

 

結局

一般的に「知っとる」という返答は

何も知らないという反語になりそう

です

 

次に「分かっとる」の返答ですが

これも新明解国語辞典に照らすと

怪しいものです

 

どちらかというと

相手の言葉を遮る(さえぎる)

ために使われることが多いと

感じます

 

はっきり言って

日本語って難しいのです

 

海外では

you know?と簡単に言えます

 

しかし日本では

「あなた本当に知っているの」と

聞こうものなら失礼極まりないと

言われそうです

 

本当のコミュニケーションは相手が

どこまで分かっているのかの確認を

しながら共通認識を持つことと考え

ています

 

そこで

初めて分かった状態になります

 

分かった状態にならなければ

行動へとは繋がらないのです

 

おおたち会計主催の経営塾では

経営の原理原則をお伝えして

知る⇒分かる状態にします

 

そして

行動して初めて経営者としての

経験学習ができるのです

 

最後までお読みいただきまして

ありがとうございます

 

ARCHIVE