分かっているけど分からなくなること-企業の知恵袋
福山市の税理士・社会保険労務士
ビジョン実現パートナーの
大立稔(おおたちみのる)です
会社の数字は
人がつくるもの
普通の社員が
天才の仕事をする仕組みを
つくることが飛躍の一歩です
ビジョン実現パートナーが
社長様とご一緒に
仕組みを作り人財を作ります
今日は
豆腐屋さんのコンサルです
コンサル2年目です
コンサルとして関わった時の
2倍の売上高になりました
その社長の良いところは
少し業績が良くなっても
慢心しないことです
社長が
会社を成長させるには不足
するものを調達しなければ
なりません
製造能力が弱い時にはそこを
強化します
製造能力が上がれば顧客が
不足します
顧客を増やそうとすれば
マーケティング能力が不足
しています
常に自問自答する必要が
あります
自社が潰れるとしたら何で
潰れるか
自社が伸びるとしたら何で
伸びるか
成長のトリガーは何か
このポイントを外すと
いくら投資をしても伸びること
はありません
例えば
人手不足ですから人を採用
したら良いと思うのは単細胞
過ぎます
現在いる人員は
高付加価値を実現しているか?
低付加価値の仕事に手を焼いて
いませんか?
または
低付加価値の事業に進出しようと
していませんか?
それらの仕事が
人手不足を招いているのです
例えばカスハラで
社員が暗い気分になっていませんか?
同じくカスハラで
別料金をいただく必要があるものを
無料でやらされていませんか?
それらの状況を解決しないまま
人手が足りないと言ってませんか?
会社にとって
大事な社員さんの命の時間を
無駄にしていませんか?
ゼロ価値や低付加価値の仕事を
そのままにして人手不足はあり
えません
才能ある人を
便利使いしていませんか?
そこに配置したらその人の人生は
二度と浮かび上がることはありません
才能ある人には
より高付加価値な場所に移って
もらうことが肝(きも)です
才能ある人を
もったいない使い方をして
いませんか?
人の便利使いはその人を駄目に
します
会社も才能ある人材を失います
将来の経営者候補を失います
経営の損失です
そして
さらに分からないのは
ではその人をどこに配置すれば
よいのかということです
最後までお読みいただきまして
ありがとうございます