〒720-0802
広島県福山市松浜町
3丁目4番21号2F

TEL:084-927-5100
FAX:084-927-5101

TEL.0849275100
LINE
インスタグラム

企業の知恵袋idea

取り返しのきかないお金の支出-企業の知恵袋

税理士・社会保険労務士

ビジョン実現パートナーの

大立稔(おおたち みのる)です

 

 

 

会社の数字は

人がつくるもの

 

普通の社員が

天才の仕事をする仕組みを

つくることが早道です

 

ビジョン実現パートナーが

社長様と一緒に

その仕組みをつくります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会社は

投資をしなければ

成長しません

 

 

 

その投資の中でも

大きな額を必要とする

投資があります

 

 

 

固定資産への投資です

 

 

 

固定資産には

建物・土地・機械・工具

種々あります

 

 

 

機械などの設備投資は

事業を上げるためにと

積極的に行われます

 

 

 

しかし

設備投資に対する

心配事があります

 

 

 

1つには

レンタルが良いか

買取りが良いか

 

 

 

二つ目は

新品が良いか

中古がよいか

 

 

 

三つめは

機能が充実した方が

良いか否か

 

 

 

四つ目は

一括で投資するか

個々に投資するか

 

 

 

五つ目は

その投資は陳腐化するか

長く効果があるか

 

 

 

六つ目は

営業体制ができているか

できていないか

 

 

 

七つ目は

オペレーターがいるか

いないか

 

 

 

八つ目は

その機械の周辺の

投資を把握しているか

 

 

 

九つ目は

初期投資だけでなく

ランニングコストも

計算しているか

 

 

 

最後に

将来の修繕コストを

まかなえるか

 

 

 

ざっと

思いつくままに

あげてみました

 

 

 

設備資産への投資は

多額になります

 

 

 

そもそも設備資産への

投資は減価償却終了まで

お金を眠らせます

 

 

 

この投資は

一度購入してしまうと

途中止めはできません

 

 

 

中小零細企業には

お金がありません

 

 

 

ダラリとした

投資は考えものです

 

 

 

ところで

ダラリとはどんな意味か

 

 

 

ちょっと

考えてみてください

 

 

 

 

ムダのダ

ムラのラ

ムリのリ  です

 

 

 

ムダ・ムラ・ムリのある

投資は気をつけましょう

 

 

 

税理士歴32年で

700件の会社を

見てきました

 

 

 

 

設備投資のつまづきで

倒産する会社は多いです

 

 

 

私の設備投資への

10の心配があります

 

 

 

その設備投資の

ほとんどが会社の経営に

悪影響を及ぼしています

 

 

 

ところが

いったん投資したお金は

戻ってはきません

 

 

 

もちろん企業は

挑戦をし続けていく

必要があります

 

 

 

発展することは大事です

 

 

 

 

ただし

それは財布の許す限りの

範囲での投資です

 

 

 

その設備が収益を

生まずに頓挫した場合

会社はやっていけません

 

 

 

財布の許す限りとは

キャッシュフローの

範囲内でという意味です

 

 

 

中小企業はお金が無く

設備は100%借入金で

という話は多いです

 

 

 

そうすると

その投資が失敗しても

借入返済が可能な状態を

維持することが大事です

 

 

 

 

 

例えば

キャッシュフローが

(支払可能額)

年間1,000万円あれば

 

 

10倍の

1億円の投資をした場合に

10年で返済できます

 

 

 

その範囲であれば

次の挑戦が可能となります

 

 

 

適正な借入金額は

10年間で返済できるかが

カギとなります

 

 

 

会社の借入金総額を

キャッシュフローで

割ると返済年数が出ます

 

 

 

この返済年数を専門用語で

債務償還年数と言います

 

 

 

償還年数が10年を超えると

過剰借入となります

 

 

 

財布の許す限りの投資は

償還年数10年までの

金額と言えそうですね

 

 

 

投資額と使えるお金の

バランスを取りながら

チャレンジしましょう

 

最後までお読みいただきまして

ありがとうございます

ARCHIVE