人件費はコストか協力費か?-企業の知恵袋
税理士・社会保険労務士
ビジョン実現パートナーの
大立稔(おおたち みのる)です
会社の数字は
人がつくるもの
普通の社員が
天才の仕事をする仕組みを
つくることが早道です
ビジョン実現パートナーが
社長様と一緒に
その仕組みをつくります
人件費は
コストか協力費か?
会計の中ではコストと
して表示されています
しかし
あらゆるコストの中で
人件費だけは成果に違いを
生みだします
同じ人件費を払っても
成果が出せない会社も
あります
コストの中で人件費は
社長の考え方で成果の
出方が変ります
タナベ経営
から教えてもらった
言葉があります
経営とは
社長のおもいを社員の
協力を通じて実現すること
ここで大変に重要な言葉が
あります
マークしましょう
それは“協力を通じて”です
話は変わりますが
控えおれ
町人の分際で物申すとは
手打ちにしてくれる
とは昔々の話です
本当に昔?
もし
社長さんがお殿様の
意識だったら?
社長さんが
お殿様をやっていると
社員はやる気が出ません
もちろん社長は
会社の主人公です
しかし社員も会社の
主人公であるはずです
社員さんが
会社の業績を自分事と
捉えて働くことは
会社の業績を2倍・3倍に
押し上げていくでしょう
人件費を単なるコストと
考えるとカットの対象に
なります
いつカットされるか
分からない会社で
思う存分働けません
戦国時代に
織田信長という武将が
いました
自分がいつ首を
刎ねられるかと思うと
家来はどうなるか
謀反が増えます
大河ドラマ
鎌倉殿の13人が
放映されています
源頼朝は疑い深い性格
自分の力を超える人物の
首を刎ねていきます
それが兄弟であっても
親族であっても
実行します
鎌倉幕府は
一言で言うと疑心暗鬼の
組織に見えます
その子頼家も
思い通りにならないと
首を刎ねていきます
明日の自分の首がどうなるか
分からない組織で
人は力を出すだろうか
かくいう私も以前は
厳しく人を育てていました
しかし
それではいけないのです
社員さんは反抗的になり
方針と反対方向へ動きます
組織の力は発揮できずに
いつもイライラし
組織の空気は悪化します
疑心暗鬼のある組織の
社員さんの力発揮は
30%程度かもしれません
これは実際の会議で
社員さんに聞いた
数値です
皆さん何%の力を発揮できて
いますか?
「30%でーす」とのこと
素晴らしく正直な方です
実際に
この社員さんの言葉は
生産性分析で近似値が出ます
生産性が30%なのです
通常でも
50%~60%辺りです
対策としては
仕組みを作ることが
大事です
その上でマネジメントの
あり方を見直すことでしょう
最後までお読みいただきまして
ありがとうございます